體(カラダ)と心 感性が目覚める
素材と過ごす丁寧な刻

香辛料

日本ではわかっているだけでも縄文時代の遺跡から
山椒やシソといった香辛料が見つかっており
古の先人たちはすでに香辛料に触れていました

現代では主にカレーの原料や様々な食材の調味料として
世界中で愛用されその香り配合による豊かな味わいには
様々な表情があます

そして何よりその味だけでない
香辛料に含まれる栄養素とその高い効能効果は
現代まで様々な形で活かされ愛用されています

特に内側から代謝を高める促進効果による添加物・老廃物の排出(デトックス)効果 、抗酸化作用などは
衣食住・生活で受ける體(からだ)内外の疲労やストレスの循環の促進に効果が高いとされています


化学調味料・保存料・着色料など添加物不使用

チャイ・カレーなど山道スパイス製品は
肉体・意識・感情司る大脳や脊髄・内分泌腺・神経など
器官への効能効果に特化した調合をしており
それぞれの味と表情をお愉しみ頂けます


調合から梱包まで一つ一つ想いをこめて
手作業にてクラフト製造

普段使いからキャンプなどアウトドアや
瞑想やヨガ・ご一服のお供に

大切な方へのギフト用途にもご活用いただいております



口にするモノや触れるもの
見えない触れるモノ

全てから
體(カラダ)ができているという事



想う事に生かされて

山道





SPICE //CHAI